メルマガ・バックナンバー
E-mail newsletter back number
過去のメルマガ一覧
お母さんの応援団であるよかよか学院校長「ばなな」によるメルマガ。お母さんはもとより、自分らしくありたいという方へのエール、メッセージ集です。 よかよか学院のイベントなどについても紹介しています。
「あなたのままでそれでいい」
- 2021-07-20 自分の声が嫌いでした
- 2021-07-19 ふしぎなおうち
- 2021-07-18 自分科のひみつ
- 2021-07-17 娘と同じ空の下で
- 2021-07-16 指導員は宇宙から来た天使
- 2021-07-15 心のマスク、はずそうよ
- 2021-07-14 ボールに空気を入れよう
- 2021-07-13 おっしゃる通りです
- 2021-07-12 たてばやし、だんだん好きになっていく
- 2021-07-11 宿題は……
- 2021-07-10 8月 お母さんの学校開校
- 2021-07-10 人生が変わった人に話を聞くと
- 2021-07-08 つうちひょうって何?
- 2021-07-07 その子にとってそのお母さんは
- 2021-07-06 自分という生き物
- 2021-07-05 ママ100人に聴いちゃうよ(^_^)
- 2021-07-04 全部体験
- 2021-07-03 ばななの皮、むいちゃいますか
- 2021-07-02 初マルシェ In ばななんち
- 2021-07-01 子どもの才能を伸ばすお茶会から
- 2021-06-30 普通の主婦がカフェをやれたわけ
- 2021-06-29 モンキーバナナーズ 募集
- 2021-06-28 ゴミ拾い 200日へ
- 2021-06-27 お母さんの好きなところ一覧
- 2021-06-26 ありを描いてみると
- 2021-06-25 父の日に
- 2021-06-24 お母さんが子ども心をとりもどすと
- 2021-06-23 おしゃべりしましょう
- 2021-06-22 ライン@
- 2021-06-21 性格と役割
- 2021-06-20 その習慣、いりますか?
- 2021-06-19 育てる か 育ってる か
- 2021-06-18 絶対、大丈夫
- 2021-06-17 自分の人生を言葉で切り開く
- 2021-06-16 飽きていいんです
- 2021-06-15 子どもは今しか見ていない、だからこそ
- 2021-06-14 マスク越しの笑顔を想像する
- 2021-06-13 場のチカラ
- 2021-06-12 おかげさまとありがとう
- 2021-06-11 20秒
- 2021-06-10 よかよか学院 新方針
- 2021-06-09 人生は子供会
- 2021-06-08 子どもパワー
- 2021-06-07 ネグレクトのお母さんを
- 2021-06-06 ばななって何者?
- 2021-06-05 3,4年生ってコミュニケーション上手
- 2021-06-04 家庭内対立構造の原因
- 2021-06-03 お母さんはがんばらなくっていい、それとももっと頑張れ?
- 2021-06-02 子育て、パートナーシップに光
- 2021-06-01 ゴミ拾い150日
- 2021-05-31 5月病って
- 2021-05-30 お母さんって
- 2021-05-29 だまし絵が描けるとき
- 2021-05-28 お父さん、大好き
- 2021-05-27 オセロでかどをとるように
- 2021-05-26 ばななは幸福製造機
- 2021-05-25 先にチャレンジしますから
- 2021-05-24 お子さんが泣き虫なら
- 2021-05-23 【新任先生必読】おかあさんと仲良くなる方法
- 2021-05-22 先生を理解する方法
- 2021-05-21 【超重要】 ふとうこうの親と先生の折り合い方
- 2021-05-20 【保存版】保護者と先生の「子どものため」の解釈の違い
- 2021-05-19 教育って自立のためにやっている
- 2021-05-18 ばななさんの特技
- 2021-05-17 お話会総括
- 2021-05-16 いただいた質問から
- 2021-05-15 それって誰ににてますか?
- 2021-05-14 今、はまっていること
- 2021-05-13 コロナは概念
- 2021-05-12 それでいいを自分に落とし込む
- 2021-05-11 お母さんあのね、で文を書く
- 2021-05-10 あのね(無着成恭風)
- 2021-05-09 「かかり」を日常で出来ない理由
- 2021-05-08 素直って
- 2021-05-07 どんな子育てをしても正解です。
- 2021-05-06 ぼくの夢
- 2021-05-05 緊急開催 お母さんあのね作文を書こう
- 2021-05-05 あり方でいる社会
- 2021-05-04 子ども孝行
- 2021-05-03 希望フェスを終えて
- 2021-05-02 すずらんの日
- 2021-05-01 この時期の一年生
- 2021-04-30 ぼくらって緊密に絡み合ってる
- 2021-04-29 あり方の見つけ方
- 2021-04-28 学校の先生って
- 2021-04-27 場とは
- 2021-04-26 希望フェス In ハワイ
- 2021-04-25 子育てに悩まれているとき
- 2021-04-23 新しいフェーズに
- 2021-04-22 本気の方に
- 2021-04-22 それでいい、の解釈
- 2021-04-21 子どもにダメージを与える言葉
- 2021-04-20 ばなな流 国語教室
- 2021-04-19 4月17日 お話会の質問から
- 2021-04-18 勉強する方法 その2
- 2021-04-17 勉強する方法 その1
- 2021-04-16 明日のお話会のスライドを作りながら……
- 2021-04-16 春の②時間スペシャル
- 2021-04-15 娘が巣立ってから
- 2021-04-14 お母さんの語源
- 2021-04-13 つまるところ、どんなお母さんもすごいんです
- 2021-04-12 ゴミ拾い100日達成
- 2021-04-11 自己肯定感の極みとは
- 2021-04-10 春って比べちゃう
- 2021-04-09 たった一つ、子育ての秘訣
- 2021-04-08 あなたと歩みたいんです
- 2021-04-07 よかよか 春の本まつり
- 2021-04-06 言い訳しているところに才能がある
- 2021-04-05 えっ、お子さんを叱りすぎてしまうって?
- 2021-04-03 棚卸をしてみると
- 2021-04-02 明日の14時から
- 2021-04-01 新年度・新体制
- 2021-03-31 新年度あるある、には?
- 2021-03-30 かかりの学校 プレオープン
- 2021-03-29 自尊感情とは
- 2021-03-28 中高生の子育ては……
- 2021-03-27 子どもが言っています、はじつは……
- 2021-03-26 あなたの本質
- 2021-03-25 卒業の日に
- 2021-03-24 春のセッション祭り
- 2021-03-23 松蔭に聞いてみた
- 2021-03-22 ばななサービスの全部を体験できる場
- 2021-03-21 あなたならどうする?
- 2021-03-20 乞うご期待
- 2021-03-19 お母さんが好きだからコピーしているという事実を受け入れたら
- 2021-03-18 卒業の時に
- 2021-03-17 新しいオンラインの学校
- 2021-03-16 ズボ連の3度目のイベントにでます
- 2021-03-15 これからの教育で最も大切なこと
- 2021-03-14 春のかかりまつり
- 2021-03-13 きょういくって何?
- 2021-03-12 娘が家を出る
- 2021-03-11 震災から10年たって
- 2021-03-10 小学校3、4年生と5、6年生の言葉のかけ方の違い
- 2021-03-09 お母さんからの誤解がとけると
- 2021-03-08 念願のお母さんになる
- 2021-03-07 45歳に地図はいらない
- 2021-03-06 着ぐるみをきていた訳
- 2021-03-05 無料読書会のお知らせ
- 2021-03-04 ばなな塾の大きなうねり
- 2021-03-03 ふつうのこと
- 2021-03-02 ぶれながら前へ
- 2021-03-01 自分が自分のままで調和する世界実写版
- 2021-02-28 春です
- 2021-02-27 決めてるようで決めてない
- 2021-02-26 特別なときに
- 2021-02-25 かかりは世界を救う
- 2021-02-24 これからの時代を生きるヒント
- 2021-02-23 メルマガ2000号
- 2021-02-22 ふとうこうで悩んでいるお母さんがいらっしゃったら
- 2021-02-21 耳の時代
- 2021-02-20 この土日のイベント三昧
- 2021-02-19 館林にやってきて早五ヶ月
- 2021-02-18 5月から始まるオンラインの学校について
- 2021-02-17 子どもは名優
- 2021-02-16 漢字テストをみんなで100点取る
- 2021-02-15 ばなな村 開村記
- 2021-02-14 才能、みつけちゃいますよ
- 2021-02-13 我が子が素敵だと思えたら
- 2021-02-12 お母さん先生、やってるだけで素晴らしい
- 2021-02-11 家族の呪文、知りたくないですか
- 2021-02-10 何にもならないところから物事は動く
- 2021-02-09 教育ふぇすたを終えて
- 2021-02-08 ばなな村 開村記
- 2021-02-07 ラブラブ家族論
- 2021-02-06 好きな人としか仕事をしない
- 2021-02-05 嫌いこそ
- 2021-02-03 ありスクを説明しようとすると悩む
- 2021-02-02 これ、何してるの?
- 2021-02-01 ばなな村 開村記
- 2021-01-31 書き出しに力む自分を笑い飛ばす
- 2021-01-30 腰をあげます
- 2021-01-29 まなぶって?
- 2021-01-28 ママだから好き、の真の意味
- 2021-01-27 インターネット不達で思ったこと
- 2021-01-22 スタッフよりお知らせです
- 2021-01-19 1/17 お話会ふりかえり
- 2021-01-18 ばななムラ 開村記
- 2021-01-17 ごみひろい2週間
- 2021-01-16 誰かの目に踊らされているんじゃなく
- 2021-01-15 近しい人に「かかり」をつけてあげよう
- 2021-01-14 かかりの時間、ふりかえり
- 2021-01-13 それでも大丈夫
- 2021-01-12 成人のお祝いに寄せて
- 2021-01-11 ばななムラ 開村記
- 2021-01-10 世の中が変わるには?
- 2021-01-09 かかりって何?
- 2021-01-08 先生、書き初めって何のためにあるんですか?
- 2021-01-07 あなたは十分、与えてる
- 2021-01-06 違いの中にある共通項
- 2021-01-05 正すんじゃなく……
- 2021-01-04 ばななムラ 開村記
- 2021-01-03 ばななが大好きな場
- 2021-01-02 ごみひろいでムラをつくる
- 2021-01-01 今年も「それでいい」
- 2020-12-31 おおつごもりに心を込めて
- 2020-12-30 12/26の質問に答えまshow その2
- 2020-12-29 12/26の質問に答えまshow その1
- 2020-12-28 ばなな村 開村記
- 2020-12-27 感想 その②
- 2020-12-27 お話会 御礼
- 2020-12-26 合い言葉は……
- 2020-12-25 明日のお話会について
- 2020-12-25 この時期になると
- 2020-12-24 通知表 えとせとら
- 2020-12-23 かかりの時間をあちこちでやりたいっ
- 2020-12-22 「体験」が大事っていうけれど……
- 2020-12-21 ばなな村 開村記
- 2020-12-20 ぼくらは『お母さんだから』と期待しすぎている
- 2020-12-19 ぼくらのあずかりしらないところで
- 2020-12-18 「よかれ」と思っての真実
- 2020-12-17 そろそろ気づこう
- 2020-12-16 かかりの時間や○△□の物語を教室でやった話
- 2020-12-15 自分のかかりをすると自分も周りも幸せになる場です
- 2020-12-14 ばなな村 開村記
- 2020-12-13 12月26日 お話会します
- 2020-12-12 幸せ先生って
- 2020-12-11 想像してごらん
- 2020-12-10 すなおなココロ
- 2020-12-09 習わなくってもできること3選
- 2020-12-08 無着「茶」成恭(むちゃく「ちゃ)せいきょう)先生語る
- 2020-12-07 ばなな村 開村記
- 2020-12-06 今年、年末最後の仕事はいつになるかな
- 2020-12-06 何もなくって大丈夫(^_^)
- 2020-12-05 ふとうこう2 よくよく考えてみると
- 2020-12-04 ふとうこうって何ですか?
- 2020-12-03 自分科について
- 2020-12-02 子どもを学校好きにさせるコツ
- 2020-12-01 お母さんに勝るものってないんだよね
- 2020-11-30 ばなな村 開村記
- 2020-11-29 ちょっと反省(-_-;)
- 2020-11-28 年運2021 参加者募集
- 2020-11-27 学校と家庭の温度差
- 2020-11-26 小学校5,6年生って
- 2020-11-24 知ってるといいこと
- 2020-11-23 ばなな村 開村記 その6
- 2020-11-22 みんなで一つの問題を解決する方法
- 2020-11-21 みんなで一つの問題を解決する方法
- 2020-11-21 みんなで一つの問題を解決する方法
- 2020-11-19 一瞬で子どもの感覚にもどる方法
- 2020-11-18 ともちゃん大好き
- 2020-11-17 教育をすればするほど
- 2020-11-16 ばなな村 開村記 その5
- 2020-11-15 こんな学校を作りたいっっ その3
- 2020-11-14 こんな学校を作ります その2
- 2020-11-13 こんな学校を作りたい100 その1
- 2020-11-12 庭の雑草を見ていたら
- 2020-11-11 生まれてくれてありがとう
- 2020-11-10 ともちゃんってすごい
- 2020-11-09 ばなな村 開村記 その4
- 2020-11-08 やっぱり、ありスク
- 2020-11-07 合い言葉は「すがすがしいかい?」
- 2020-11-06 ともちゃん館林初シッター
- 2020-11-05 1/1896
- 2020-11-04 この質問にどう答えますか
- 2020-11-03 朝の会のばななの話から
- 2020-11-02 ばなな村 開村記 その3
- 2020-11-01 あなたが親を待つ理由
- 2020-10-31 昔書いたメルマガから
- 2020-10-30 ふとうこうは○○
- 2020-10-29 名前の由来
- 2020-10-28 自宅お話会を終えて
- 2020-10-27 旧フォームが終わるので
- 2020-10-26 ばなな村 開村記 3
- 2020-10-25 ここで「ある」
- 2020-10-24 よい教育とは?
- 2020-10-23 休もうか
- 2020-10-22 これから書くブログ記事を紹介っ
- 2020-10-21 時代は多様性
- 2020-10-20 キラキラするって大事ですか?
- 2020-10-19 ばなな村 開村記 2
- 2020-10-18 かかりはあなたとまわりを幸せにする
- 2020-10-17 絵本を増刷したいんです
- 2020-10-16 トータルプロデューサーの見ている世界
- 2020-10-14 あなたのまま、って?
- 2020-10-13 これ、何だと思います?
- 2020-10-12 ばなな村 開村記 1
- 2020-10-11 何もしないでそれでいいんですか?
- 2020-10-10 宿題をやらせる方法
- 2020-10-09 「かかり」って何でしょう?
- 2020-10-08 あなたのままでそれでいい