自分を幸せにすること
周りを幸せにすること
この2つのルールの下で行う自己表現の時間、「かかりの時間」
絵本【教室は小さな宇宙】は
ばななせんせいが現役の小学校の先生をやっていた時に、「かかりの時間」をクラスで実践し、
その時クラスで起きた出来事をもとに書かれた物語です。
挿絵は妻のミセスばななが描きました。

頑張り屋さんの子
大人しい子
乱暴な言い方をする子
一人が好きな子
学校にあまり来ない子…
いろんな子がいるクラスだけど
「かかりの時間」を体験していく中で
それぞれの存在が大切だということに気づき
やがてクラスは変化していきます。

絵本ですが、大人が読んでも
物語に登場する子どもたちと自分や昔のクラスメイトを重ねて
あの頃の自分を思い出したり
自分や周りを愛おしく思えたりします。
是非親子で読んで欲しい1冊です。
おかげさまで初版は完売いたしましたが、この度第二刷を発行いたしました。
発送は年明けの1月中旬以降となってしまいますが、注文は受け付けております。
下記オンラインストアよりご注文下さい。
https://yokayoka-gakuin.stores.jp/
ミセスばななが読み聞かせした動画はこちらです。
ピアノもミセスばななの演奏です。
聞いてみてくださいね^^
(石川いづみ)