ばななせんせいのお話会。自分らしい「あり方」の見つけ方をみつけに。

よかよかんずのいくちゃんが、2015年にばななせんせいのお話会に行ったときのお話。

こうやって、行動して出会いにいくことで、
人と人とのつながりができて
進んでいくんだと感じさせてくれます^^
 

***

クリスマスイブイブの昨日、
ばなな先生と外園佳代さんのお話会に行ってきました!

自分らしい「あり方」の見つけ方
お二人が並んでいるところをみたくて行ったお話会。


すごく楽しかった‼︎




「自分らしい」って
すごくすごく私の中でのテーマだけど、
先生に出会ってすごくラクになった自分がいて
佳代さんのメルマガも読ませていただいているけど、
イメージと全然違って
ほんわか包まれているようで
心がとっても暖かくなりました。

Facebookのお友達にも実際にお会いできて、
やっぱりイメージと全然違って
つくづく、想像って勝手だなーーって思いました。


会ってみなくちゃわからない
行ってみなくちゃわからない
やってみなくちゃわからない


そんなことを思った1日でした



たくさんのFacebookで知ってる方がいて、
お話ししてみたかったな
という想いも残っちゃったけど、
会うべく人はこの先にも会えるんだろうな!って思ってます


そして、新たにご縁をいただいて繋がらせていただいたお友達にも感謝します
よろしくお願いします(^o^)/



全てがパーフェクトじゃなくてもいい
全てがパーフェクトなんだから



あとはどれだけ気づいていけるかなんだろうな


あと、思ったのは、
私は想いをアウトプットしないとダメだなーということ

この想いを誰かに伝えたい

そして、
どんどん人が繋がっていったら
ステキだなぁって思っているんだなと


想いをなげる。
ってことはし続けたいなって



厚かましい。とか、
怪しい。とか考えてたけど、
全然そんなことなくて、
投げたらもうその想いは
相手の受け取り方、相手のモノになるんだから、
あとは考えなくてもいいんじゃん!
ってことも教えていただけました



伝わる人に伝わればいいんだなって
なんだか、スッキリ(*^^*)


そして、お話会の間、
子どもとダンナは鉄道模型博物館を
時間足りないくらい堪能したらしく(笑)
帰りの車で色んなお話しを聞かせてくれました!



「こんどはおかあさんもいっしょにいこうね!」

と、言ってくれる家族
一緒に現地まで来てくれる家族に感謝感謝です♡

さてさて、今日はクリスマスイブ!
ケーキ!ケーキ‼︎

☆メリークリスマス☆