
- 2020年06月17日(水) 10:00〜12:00
【会場】
オンラインアプリZOOM《ばなな放送局有料ルーム》※お申込み後にルームIDをメールにて連絡いたします。ZOOMの使い方は下記を参考にしてください。
【参加費】
20,000円
※会員以外の方は別途、オンラインサロン費2,000円かかります。《支払い方法》
銀行振込
【お申込み】
下記URLよりお申込みください
※件名「ライティング学院」とお書きください
【詳細】
~自分の書きたいを書く文章講座~
よかよか ライティング学院 2期生を募集します【日程】
全3回コース
6/17(水) 10-12時
7/ 1 (水) 10-12時
7/15(水) 10-12時こんにちは、ばななです。
この講座は、
・文章を書くの苦手だけれど、時代や必要に迫られて文章を書かなくてはいけない
・自分らしい文章を書きたいんだけれど、なかなか自分らしい文章が書けない
・そもそも文章のセンスがないと信じ込んでいる
そんな方向けの文章講座です。
今回も前回同様
ブログやメールマガジンについて特化していきたいと思っています。ばななが考える文章が書けない理由は
自分が見たいものを見ていないと考えています。以前、遠足で動物のうんちが落ちていて、
それを見て思ったことを延々と書いていた子がいました。内容はともかく、その子らしさがあふれていて
遠足じゃないじゃん、と思いつつも感動した記憶があります。楽しく文章を書くコツ。
それは、自分が何を見ているのか認識し、それを観察し、その時の自己を内観することで
内側の言葉が紡がれていく気がしています。ライティング学院は
自分の中の書きたいものに気づき、見たものを見たまま書く時間です。書くことは、これまで以上に必要な資質になっていきます。
その人を知りたい
その人にあってみたい
その人から買いたいこれらのきっかけとなるのが
その人の書いた文章だからです。うまく書くというより、わたしらしさがにじみ出ているか、ということに主眼が置かれていくことでしょう。
自分固有の「視点」からわたし固有の言葉たちを見つけていきましょうちょうどうど話を聞いたり伝えたり出来る5人で進行していきます。
【講座内容】
第1回
わたしはどこを見ているのかな?
~自分固有の視点に気づいて、視点を生かした文を書く~第2回
わたしはどうしてこの言葉を使うんだろう?
~自分の男性性と女性性を確認し、自分らしい言葉の置き方に気づく~第3回
わたしは何を書いていると楽しいんだろうか?
~ブログを書いて自分らしいスタイルや世界観を表現しよう~期間中、個人セッション(30分程度)1回付き
【募集人数】
5名